2017年08月17日
サーフトリップ
久しぶりにサーフィンでもやってみるかと3泊4日で東京に行ってきました。
着いてすぐ銀座で無駄遣い。

ウロウロ買い物してランチに1万払って終了
10分400円のコインパーキングには焦ったね
その後世田谷を徘徊して港区のホテルにチェックイン。
ボードは事前に送っていたのでフロントで受け取り、翌日の準備して就寝。
AM3時起床。
夏の雰囲気を味わっとくかと、ひとまず湘南へ行くことに。
AM5時モス横のPに止めて鵠沼銅像前で1ラウンド。
スネくらいの波に混雑してたけど、江の島眺めてマッタリできました。
AM7時綺麗な海に入りたいと伊豆を目指して出発。
のんびり行っても10時頃には着くと思っていたが甘かった。
お盆の伊豆をナメてはいけない
PM12時着。

海水浴客でごった返してましたが、サーフィンエリアと分かれていて意外と普通にできました。
セット腰くらいのユルい波でした。
クラゲ痛い
帰りはビーナスカフェでハンバーガーとタコス食いました。

翌日は千葉へ。
遅めに出たので着いたら昼くらい。
東浪見~志田下~太東~御宿とチェックして御宿で入りました。
東向きはサイズありましたが風強くしんどそうなので止めときました。
2時間ほど入って、海の家でやっていたヌルヌル相撲を見物して撤収。
最終日はニコタマウロウロして帰ってきました。
ロング買おかな。
釣り行ってないわ~
着いてすぐ銀座で無駄遣い。
ウロウロ買い物してランチに1万払って終了


その後世田谷を徘徊して港区のホテルにチェックイン。
ボードは事前に送っていたのでフロントで受け取り、翌日の準備して就寝。
AM3時起床。
夏の雰囲気を味わっとくかと、ひとまず湘南へ行くことに。
AM5時モス横のPに止めて鵠沼銅像前で1ラウンド。
スネくらいの波に混雑してたけど、江の島眺めてマッタリできました。
AM7時綺麗な海に入りたいと伊豆を目指して出発。
のんびり行っても10時頃には着くと思っていたが甘かった。
お盆の伊豆をナメてはいけない

PM12時着。
海水浴客でごった返してましたが、サーフィンエリアと分かれていて意外と普通にできました。
セット腰くらいのユルい波でした。
クラゲ痛い

帰りはビーナスカフェでハンバーガーとタコス食いました。
翌日は千葉へ。
遅めに出たので着いたら昼くらい。
東浪見~志田下~太東~御宿とチェックして御宿で入りました。
東向きはサイズありましたが風強くしんどそうなので止めときました。
2時間ほど入って、海の家でやっていたヌルヌル相撲を見物して撤収。
最終日はニコタマウロウロして帰ってきました。
ロング買おかな。
釣り行ってないわ~

2017年07月15日
サーフポイント発見
近所にサーフポイントがあることを今日初めて知りました。
ちょっと興奮して道具をアサってみたところ、ワックスコテコテのボードと埃まみれのウェットを見て萎えました。
今夏1回くらい挑戦してみよかな。
しかし釣り行ってないなー。



ちょっと興奮して道具をアサってみたところ、ワックスコテコテのボードと埃まみれのウェットを見て萎えました。
今夏1回くらい挑戦してみよかな。
しかし釣り行ってないなー。
2014年06月25日
ブリ糸状虫
時化や雨でなかなかタイミング合わず、久しぶりのジギングです。

80cmのブリと本カツオでした。
ブリはベタ底でヒット。
リーダー6号だったのであまり無理は出来ず。
ニベの恐怖に怯えながら指ドラグで慎重に上げました。
オシアジガーのドラグもうちょっと何とかして欲しいもんです。
カツオはフォール中に勝手に食いました。ラインが急に出たので
ベールを返すと勝手にフッキング。
帰ってブリを捌くと、トロの部分からミミズみたいな虫が這い出してきました。
ネットで調べたらブリ糸状虫、というらしい。
人には無害らしいので一安心だがとにかく気持ち悪い。

夕方は木崎浜へ。
腰セット腹くらいでした。
梅雨の合間、束の間の海を満喫しました。

80cmのブリと本カツオでした。
ブリはベタ底でヒット。
リーダー6号だったのであまり無理は出来ず。
ニベの恐怖に怯えながら指ドラグで慎重に上げました。
オシアジガーのドラグもうちょっと何とかして欲しいもんです。
カツオはフォール中に勝手に食いました。ラインが急に出たので
ベールを返すと勝手にフッキング。
帰ってブリを捌くと、トロの部分からミミズみたいな虫が這い出してきました。
ネットで調べたらブリ糸状虫、というらしい。
人には無害らしいので一安心だがとにかく気持ち悪い。
夕方は木崎浜へ。
腰セット腹くらいでした。
梅雨の合間、束の間の海を満喫しました。
2013年12月04日
木崎浜、夕方
3時頃に木崎浜到着。
もう朝一起きれません。
西風強めでザワザワしてるので、どうしようか迷っていたら眠くなってきたので昼寝。
4時頃に起きたら風が止んでツルツルになっていたので入りました。
寒いね、もう。
帰りに清武川河口を通ると、釣り人が7~8人いました

全員ルアーの様子。
しばらく見学しましたが・・・まぁ、ね。
オオニベは一度食べてから釣ることをオススメします。
2013年11月07日
今日の木崎浜
今日は朝マズメに釣りをしようと思ってたのに、起きたら雨。
で釣りは諦めてサーフィン。
最近パドルがしんどいので干潮を狙うというサボリよう。
アウトが遠いと、嫌なんです。
波はセット腹~胸位の面ツル。
レギュラーもレフトもそこそこ乗れて満足でした。
風向きによっては数日良い日が続きそうです。
2013年09月26日
ダブルオーバー
最近は海が荒れてて釣りもサーフィンもおあずけ。
でも、場所によってはビッグウェーブに乗れます。
これはちょっと前に撮った内海。
インサイドのスープに揉まれる人達を見て退散しました。
車のエアコンからフワっとオキアミ臭がする今日この頃。
そろそろ大物が釣りたい。
2013年08月06日
久々の出勤前
今日の木崎浜階段前

セット腹たまに胸 クラゲ 混雑 やや西風
小一時間くらい運動がてら良いですね、無駄に粘らないのも◎。
今日はペラいボードで入水。
しばらく筋トレも兼ねてサンタクルーズは封印します。
セット腹たまに胸 クラゲ 混雑 やや西風
小一時間くらい運動がてら良いですね、無駄に粘らないのも◎。
今日はペラいボードで入水。
しばらく筋トレも兼ねてサンタクルーズは封印します。
2013年08月02日
sunset surf
サーフィンしてきました。
木崎浜で夕日を見ながら。
週末は大会があるのか、かなり人が集まってました。
西風も収まり穏やかでした
セットしか乗れないのでピークは取り合い、1本良いレギュラーに乗って小一時間で撤収しました。

↓前釣ったアオヤガラの塩焼き↓

意外と旨かったこれが。
木崎浜で夕日を見ながら。
週末は大会があるのか、かなり人が集まってました。
西風も収まり穏やかでした

セットしか乗れないのでピークは取り合い、1本良いレギュラーに乗って小一時間で撤収しました。
↓前釣ったアオヤガラの塩焼き↓
意外と旨かったこれが。