2013年06月26日
大鯛出ました
本日は2号氏との釣行です。
天気に恵まれない近頃、今日も現地に着く頃には大荒れ。
流石にここまでは予想してなかった・・・
案の定電話があり、出船出来ないとのこと。
別の所もNG。朝5時の出来事。
普通の人はここで諦めて帰るんでしょうけど、ここからが変態の真髄。
最後の砦に向かうことに。
暴風雨に耐える2号氏↓

背中にオーラを感じます。
そして釣り上げたモンスター↓

7キロあったそうです。
お見事でした。
右上は僕が釣ったチャリコ。顔よりちっちゃいね。
3時間ほどしたら、遭難しそうな船がこっちに近づいて来る・・・
何と僕達を助けに来たとのこと。
そんなこんなで嵐の中撤収となりました。
天気に恵まれない近頃、今日も現地に着く頃には大荒れ。
流石にここまでは予想してなかった・・・
案の定電話があり、出船出来ないとのこと。
別の所もNG。朝5時の出来事。
普通の人はここで諦めて帰るんでしょうけど、ここからが変態の真髄。
最後の砦に向かうことに。
暴風雨に耐える2号氏↓
背中にオーラを感じます。
そして釣り上げたモンスター↓
7キロあったそうです。
お見事でした。
右上は僕が釣ったチャリコ。顔よりちっちゃいね。
3時間ほどしたら、遭難しそうな船がこっちに近づいて来る・・・
何と僕達を助けに来たとのこと。
そんなこんなで嵐の中撤収となりました。
2013年06月14日
鹿児島イカダ&宮崎オフショア
一日目:鹿児島の某イカダへファミリーフィッシングに行ってきました。
暑い中色々やってみましたが、カサゴ&サバ子でした。
一回モンスターらしき魚がヒットしましたが、ドラグ出しまくった挙句40ポンドのハリスを切って逃走。
仕掛けにはモンスタースペック、って書いてたのになぁ・・・
泳がせではサバ子を飼い慣らして終了。
タイとかアジは頂きました。

いつもよりちょっと賑やかです。
二日目:2号さんとオフショア。
近場でジギングの予定でしたが、状況が良いのか沖のポイントへ連れていってもらいました。
キャスティングでシビとかカツオとか。
でかキハダのナブラがでたけど、残念ながらヒットせず。
結構エサ喰ってるからか、なかなかルアーに反応してくれないのかも??
まあでもお土産を含めて、個人宅でのキャパを大幅に超えた魚をお持ち帰り。
捌くのに深夜までかかって気絶しました。
暑い中色々やってみましたが、カサゴ&サバ子でした。
一回モンスターらしき魚がヒットしましたが、ドラグ出しまくった挙句40ポンドのハリスを切って逃走。
仕掛けにはモンスタースペック、って書いてたのになぁ・・・
泳がせではサバ子を飼い慣らして終了。
タイとかアジは頂きました。
いつもよりちょっと賑やかです。
二日目:2号さんとオフショア。
近場でジギングの予定でしたが、状況が良いのか沖のポイントへ連れていってもらいました。
キャスティングでシビとかカツオとか。
でかキハダのナブラがでたけど、残念ながらヒットせず。
結構エサ喰ってるからか、なかなかルアーに反応してくれないのかも??
まあでもお土産を含めて、個人宅でのキャパを大幅に超えた魚をお持ち帰り。
捌くのに深夜までかかって気絶しました。
2013年06月06日
いつも取れないヒラスズキ
某磯にて。
カサゴオンリー、いつもどおりの釣果です。
他に何も釣れないのか、ということになってきますが、一応ドラマはあるんですよね。
投げ疲れた頃に、足元でほぼバーチカルにジグをゆっくりしゃくってた所、回収と同時に魚がばしゃっと出ました。
黒い尻尾に銀色の魚体、間違いなくヒラスズキ。
もう一回沈めて巻いてくると、下から追いかけて来るのが見える。
水面直下でステイさせると、がばっと口を開けてバイト。
一瞬間を置いて合わすもフッキングせず・・・
リアフック付けてれば取れたのにな~。
ちなみにジグはデュエルのアイルフラッシュ90gアジ。

デュエル(DUEL) アイルフラッシュ CS
カサゴオンリー、いつもどおりの釣果です。
他に何も釣れないのか、ということになってきますが、一応ドラマはあるんですよね。
投げ疲れた頃に、足元でほぼバーチカルにジグをゆっくりしゃくってた所、回収と同時に魚がばしゃっと出ました。
黒い尻尾に銀色の魚体、間違いなくヒラスズキ。
もう一回沈めて巻いてくると、下から追いかけて来るのが見える。
水面直下でステイさせると、がばっと口を開けてバイト。
一瞬間を置いて合わすもフッキングせず・・・
リアフック付けてれば取れたのにな~。
ちなみにジグはデュエルのアイルフラッシュ90gアジ。

デュエル(DUEL) アイルフラッシュ CS