ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月30日

志布志沖堤防

先日行って参りました。H氏との釣行です。

只今一番船は5時半でございます。

天気予報では風が強く、荒れ模様を想定していましたが、行ってみると普通でした。

朝一トップ、ジグでいつも通り異常無し。

しかしアッツいね~。30度超えたらしいっす。
一応まだ5月ですよ。7月とか8月とかどうなんねん!?

ここでセコい仕掛けに変更。小魚が喰ってきます。
投げる度に。

しばらくすると、H氏が腹が痛いとどこかへ消えていきました。
磯とか沖堤防はトイレが一苦労ですね。

12時頃撤収となりました。

釣果は↓


その後青島で波乗り。
H氏は久々の波乗りでしたが、なかなか乗れていた模様。

夕方のマッタリサーフで本日は終了となりました。








  

Posted by 水島3瀬 at 10:44Comments(2)堤防

2013年05月23日

キハダ

昨日はオフショア行ってきました。

ジギングタックルにキャスティングタックルも持参です。
専用のタックルなんて持ってないので、とりあえずショアジギタックルで代用。
さてどうなることやら。

夕方に活性が上がるということで、9時と遅めの出船。
助かります~テヘッ

船着場に着いて道具を準備してると船長到着。
他のお客さんがドタキャンしたらしく、何と僕一人貸切で出船となりました。



い、いいんですか?・・・

2時間程沖に出て釣り開始です。

初の船からキャスティング!

1投目ポッパー引いてると・・・バシャっと出ました。
2~3回合わせて、走る走る。
上がってきたのはシビ。

2投目・・・またバシャッと。
何これ、信じられん。

3投目。水面からポッパーを咥えてジャンプしたのは明らかに前の2匹の何倍もある巨体。
この時点で前の2匹に結構走られて腕がパンパン。
ロッドが長いから余計なんですけどね。
1回のダッシュで50mは出され、これを4~5回繰り返し。
腕が限界で船長にバトンタッチを申し出ようとしたところで何とか上がってきました。
丸々太ったキハダさんでした。
ちなみにフックはこんなことに。

一応太いやつに交換しといたんですけどね・・・

その後、船長がカツオが旨いからと、カツオを釣り出す。
トラウト用のロッドに1号のライン、謎のジグを付けて謎の釣り方で爆釣。
真似してやってみても、何故か僕には全く喰わない・・・
船長の秘術のようです。
一応コツを教えてもらったので次回リベンジします。

その後シビもポツポツ追加して・・・
実質4時間位の釣行でしたが



ようやくイグロー150ℓが満たされました。











  

Posted by 水島3瀬 at 21:29Comments(3)

2013年05月10日

カサゴの猛攻



はじめのうちはリリースしてたんですけど、途中からクーラーにお入り頂きました。

ハタはどこにおるんや。

  

Posted by 水島3瀬 at 10:20Comments(1)堤防

2013年05月07日

最近の釣果


↑油津沖磯、ハダカバエでの釣果。
青物の気配は無かったですねぇ・・・
ヒラスズキらしき当たりはあったものの、根ズレで終了。
いつか取れる日は来るのか。


↑高千穂に行ってみた。連休中ですごい人。
帰りに耳川河口に寄り道、川も海もゴロタでルアーは難しい雰囲気でした。
小倉が浜あたりはサーファーで賑わってました、シーズン到来って感じ。

その他、築島堤防からムラソイ、志布志沖堤防からキス、エソ、イカ。

ジガーの方が3人いましたが、全員キスかエソだったようです。
青物いませんねぇ。

  

Posted by 水島3瀬 at 09:53Comments(1)