2014年06月25日
ブリ糸状虫
時化や雨でなかなかタイミング合わず、久しぶりのジギングです。

80cmのブリと本カツオでした。
ブリはベタ底でヒット。
リーダー6号だったのであまり無理は出来ず。
ニベの恐怖に怯えながら指ドラグで慎重に上げました。
オシアジガーのドラグもうちょっと何とかして欲しいもんです。
カツオはフォール中に勝手に食いました。ラインが急に出たので
ベールを返すと勝手にフッキング。
帰ってブリを捌くと、トロの部分からミミズみたいな虫が這い出してきました。
ネットで調べたらブリ糸状虫、というらしい。
人には無害らしいので一安心だがとにかく気持ち悪い。

夕方は木崎浜へ。
腰セット腹くらいでした。
梅雨の合間、束の間の海を満喫しました。

80cmのブリと本カツオでした。
ブリはベタ底でヒット。
リーダー6号だったのであまり無理は出来ず。
ニベの恐怖に怯えながら指ドラグで慎重に上げました。
オシアジガーのドラグもうちょっと何とかして欲しいもんです。
カツオはフォール中に勝手に食いました。ラインが急に出たので
ベールを返すと勝手にフッキング。
帰ってブリを捌くと、トロの部分からミミズみたいな虫が這い出してきました。
ネットで調べたらブリ糸状虫、というらしい。
人には無害らしいので一安心だがとにかく気持ち悪い。
夕方は木崎浜へ。
腰セット腹くらいでした。
梅雨の合間、束の間の海を満喫しました。