2016年02月28日
桜鱒2回戦
今季2度目のマスジギ行ってきました。
低気圧で時化が多くなる時期ですが今日も時化。
ちなみに前回も時化。
凪で釣りをさせてくれないみたいです
尻屋崎越えたあたりで時化というかストーミーな状態に
コワ。
ポイント着く頃には船酔いで数名ダウン、風は徐々に収まってくる予報なので釣り開始です。
今日は鱒オンリーと決めていたので、指示棚を誘います。
結果


マス4 マゾイ5 他サバ、カレイなど。
鱒オンリーとか言って結局根魚やってしまうんですよね・・・
マスは良型揃いました
この時期1本1万くらいします
マスの釣感ですが中層~上層でいきなりガツっときて大暴れする感じです。
中には海面でジャンプする奴もいます。
巻き上げ中は鋭く首を振っていつバレるか分からないので、柔らかめのロッドにドラグ性能の良いリールがベスト。
面白いので皆さんもぜひ。
低気圧で時化が多くなる時期ですが今日も時化。
ちなみに前回も時化。
凪で釣りをさせてくれないみたいです

尻屋崎越えたあたりで時化というかストーミーな状態に

コワ。
ポイント着く頃には船酔いで数名ダウン、風は徐々に収まってくる予報なので釣り開始です。
今日は鱒オンリーと決めていたので、指示棚を誘います。
結果
マス4 マゾイ5 他サバ、カレイなど。
鱒オンリーとか言って結局根魚やってしまうんですよね・・・
マスは良型揃いました

この時期1本1万くらいします

マスの釣感ですが中層~上層でいきなりガツっときて大暴れする感じです。
中には海面でジャンプする奴もいます。
巻き上げ中は鋭く首を振っていつバレるか分からないので、柔らかめのロッドにドラグ性能の良いリールがベスト。
面白いので皆さんもぜひ。