ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月26日

ブルーヘブンL30

この前予約しておいたリールが届きました。
オーシャンマークのブルーヘブンL30、Tノブ仕様です。

ブルーヘブンL30

サイズや重さはほぼジガー1500と同じかな。ラインキャパはだいぶ違って1.5号が1000m入ります。
エコノマイザーが付いてて、そんなにラインが必要無い場合でもOKです。装着すると1.5号で450m。
レバードラグが楽しみ青い星

↓先日の釣果
ブルーヘブンL30
ブルーヘブンL30
ブルーヘブンL30
ブルーヘブンL30
ブルーヘブンL30
80センチのタラ筆頭にアイナメ、ソイ、メバル、カレイなど。
冷凍庫満席で立見が出そうですsos

そういえばこの前釣具屋さんでルアー買ったらホタテの稚貝を頂きましたお得
ブルーヘブンL30
ホタテは何してもウマイです。




同じカテゴリー()の記事画像
鱒終盤戦
サクラマス
2025初桜
1月8日の記事
快晴の凪釣行
吹雪の中
同じカテゴリー()の記事
 鱒終盤戦 (2025-04-18 22:09)
 サクラマス (2025-03-24 20:03)
 2025初桜 (2025-03-05 22:43)
 1月8日の記事 (2025-01-08 21:44)
 快晴の凪釣行 (2017-09-22 19:50)
 吹雪の中 (2017-02-26 16:46)

この記事へのコメント
ついにそのリールいったんですね・・・

しかしそんだけ魚釣れるなら釣具にどんだけ投資してもエエですわな

黒門市場では小さいヒラメの刺身が半身で900円くらいします

船代の元まで十分とれそうですわな

コスパ考えてする趣味じゃないけども
Posted by あなた at 2016年03月26日 18:35
観光客も増えたんですかね?黒門市場。

半身で900円とはなかなかですね~。

こっちも実は地元のスーパーに安くて新鮮な魚が並んでるという訳じゃないんです。ほとんど出荷されて無いんでしょうね。

この前鹿児島産の養殖ハマチ(60㎝ほど)にブリ1万円という意味不明な値札が付いて売られてました。

あとミカンが異常に高い。
Posted by ガン玉 at 2016年03月27日 11:22
黒門市場は地元客の15倍くらいは外国人です。

店の値札とかポップが中国語表記だけになってるパターンも多々あります。

さらに観光地価格になってるというオプション付きなので最近はもっぱらライフで買い物をするようになりました。

まあハマチにブリの値札はあるあるやね。

こっちではヤズがブリになってます。

あとスズキの半身が3800円ね。

ヒラスズキやったらまだしもシーバスの可能性も否定できない。
Posted by シモリ at 2016年03月28日 15:31
徹底してますよね大阪は。
でもその感じ、嫌いじゃないですよ。

今日車のアンテナが棒ウキのおじさんがいたので拝んでおきました。
Posted by 玉出 at 2016年03月28日 19:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブルーヘブンL30
    コメント(4)