ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年06月05日

干物デビュー

こんだけ釣りしといて何ですけど、実は生ものが苦手。
どちらかというと肉派です。
釣り人=魚好き、とは限りません。

魚料理が続いた時や、1度冷凍したものが刺身なんかで出てきたときは

「これ、いつのやつ?」

「まだいけんの?これ」

「もう無理ちゃう?」

などと言って抵抗を見せ始めます。
しかし食材を無駄に捨てる訳にはいかない。
ということで干物をはじめてみました。
とりあえずメバル、マゾイから。

干物デビュー

焼いて食ったら驚きのウマさでした。

干物が気になってる方はすぐやった方が良いです。







同じカテゴリー(日常ネタ)の記事画像
夏の京都
雪解け
メンソーレ
シュッと函館
目標達成
ブルーヘブンL30
同じカテゴリー(日常ネタ)の記事
 夏の京都 (2018-08-18 15:26)
 雪解け (2018-04-08 19:09)
 メンソーレ (2018-01-11 20:43)
 シュッと函館 (2016-08-17 22:58)
 目標達成 (2016-05-14 15:09)
 ブルーヘブンL30 (2016-03-26 17:26)

この記事へのコメント
釣りしてなさすぎてブログ訪問すた疎かになっておりました。

干物って室内でやって大丈夫なの?

臭いとか汁とか。

でも魚のレシピに新しいのが加わるのは良いことですわな。
Posted by ポプラ at 2016年06月06日 16:31
汁はキッチンペーパーで水分吸ってから 干すので大丈夫ですね。

今のところ干し方は扇風機→干しカゴ→換気扇の配置で一晩回す感じ。

臭いも大丈夫やね。

ただこっちはまだ涼しくて湿気もないから環境の違いはあるかも。

バッカラとかいうタラの珍味があるみたいなので挑戦してみようと思ってます。
Posted by ガルプ at 2016年06月06日 20:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
干物デビュー
    コメント(2)